地区補助金事業「コロナウイルスについて」
[2021年12月8日(水)]
パワープロジェクター及び電動スクリーン贈呈式、クラブ会員医師による講演
- 開催日時:
- 令和3年12月8日(水)PM1時30分〜
- 開催場所:
- 福井県越前市立 国高幼稚園
- 対 象 者:
- 国高幼稚園全児童
- 掲載新聞:
- 福井新聞



福井県社会就労センター協議会主催 第14回セルプ総合スキルコンテストの後援を行いました
[2021年12月06日(月)]
社会就労センター(通称:SELP)では、障害者の社会参加を実現するため、一人ひとりの個性や能力に応じて、 生産から販売等にいたるまで就労に関する様々な活動(訓練)を行っています。そこでコンテストの開催を通じて、 就労系事業所の利用者が日頃の取り組みの成果を披露することにより、就労に必要な技能の習得や意欲の向上、 総合的な「生きる力」を引き出すことなどを目的として開催したコンテストの審査委員など後援を行いました。 (※コロナ禍での開催のため、事前収録された動画を見て、技能等を審査しました。)
- 日時:
- 2021年11月30日(火)10:00〜14:00
- 場所:
- 福井県社会福祉センター
- 対象者:
- 福井県内の社会就労センターを利用する人
- 参加者:
- 計10名(順不同)
森惠司会長、野尻悦嗣会員、松原六郎会員、大田隆則会員、久保田百代会員、星野幸博会員、藤井健二会員、松村美貴会員、荒川逸雄会員、稲木義彦会員


弊クラブが後援しております「第26回福井市少年サッカー大会」が下記の通り開催されました。
[2021年7月25日(日)]
今年度は、コロナ禍であり県外のチームは呼ばず、県内30チームでの試合となりました。
サッカー競技を通して地域スポーツの振興と親睦を深めるとともに、少年達の健全育成とフェアプレーの精神を養うことを目的としています。
閉会式での列席と、表彰式典における賞品の授与、また競技の観戦を行いました。
- 大会期間:
- 2019年7月24日(土)〜25日(日)
- 式典会場:
- 福井市スポーツ公園サッカー場(安田町14-1)
- 閉 会 式:
- 7月25日(日) 午後4時00分〜
- 参加会員数:
- 計12名
大橋浩志幹事、松木延倫地域奉仕部会長、塚田直勲青少年奉仕委員長、藤井健二会員、稲木義彦会員、川上賢正会員、黒川照元会員、牧野作真会員、壬生照泰会員、野尻悦嗣会員、岡本紀和会員、佐々木伸会員


4月4日地区大会本会議が開催されました。
[2021年4月12日(月)]
- 開催日時:
- 2021年4月4日(日)
- 開催場所:
- 京都ホテルオークラ
今年度は規模を大幅に縮小し、会員の皆様並びに関係各位の健康・安全面を第一に考慮した形での開催となりました。

2月4日新世代育成基金奉仕事業「救える命、勇気を持って救命活動を」
[2021年3月1日(月)]
液晶プロジェクター1台寄贈、クラブ会員医師による命の大切さ講演とAED講習
- 開催日時:
- 令和3年2月4日(木)PM1時50分〜
- 開催場所:
- 福井県坂井市立 坂井中学校
- 掲載新聞:
- 福井新聞・日刊県民福井

